2011/01/29

はてなダイアリーの「シンタックスハイライトが強力」な点を確認してみました。



下記のブログの記事を拝見して、以前より「はてなダイアリーは使いやすそうだな」と思っていたこともあり、「シンタックスハイライトが強力」な点を確認してみました。

ITエンジニア向けブログにはてなダイアリーを勧める理由
http://d.hatena.ne.jp/nullpobug/20110129/1296237810

はてなのアカウントは作っていたのですが、ブックマークぐらいしか使っていませんでした。「はてなダイアリー」のブログを作成して、プログラムのソースを貼り付けました。

のーんびりと Webプログラム はてなバージョン
http://d.hatena.ne.jp/ariki4160/


ソースを、下記の記法に従って記載すれば、
>|プログラムの指定|
ここにソース
||<

各言語にあったハイライトにて、キーワードを色分けして表示してくれます。このBloggerでは、ソースの表示に「Syntax Highliter」を使っていますが、はてな記法の方が書きやすく、編集画面の使いやすさもありました。「はてなダイアリー」の方が優れているように思います。

画面デザインの変更についても、このBloggerでやっている修正ぐらいは出来ました。「はてなダイアリー」がいいことは分かりました。

Bloggerのデータを「はてなダイアリー」にインポートできるのかを検証してみました。Bloggerでは、「Blogger Atom エクスポート形式」でデータをエクスポートします。「はてなダイアリー」では、はてな日記データ形式、Movable Type形式の記事データからのみインポート可能です。移行は出来ないようです。どちらのデータも結局テキストデータ(XML)なので、テキスト加工をすれば、移行はできるかもしれませんが、そこまではしません。

Bloggerと「はてなダイアリー」のメリット、デメリットをまとめました。

Blogger

・無料で利用可能
 ・複数ブログ
 ・アクセス解析統計情報
 ・アフィリエイト制限なし

はてなダイアリー

・はてな記法により、記載が楽、見栄えも良い
・下記のものは有料
 ・複数ブログ
 ・アクセス解析統計情報
 ・アフィリエイト制限解除

Facebookのページも作りたいこともあり、はてなには引かれながらも、Bloggerの方が無料で出来る範囲が広いのでBloggerを利用していきます。

0 件のコメント:

人気の投稿 (過去 30 日間)